アパート
比較的小規模で、数世帯〜数十世帯程度が暮らす共同住宅のことです

日本では一般的にアパートいえば、物件の規模をある程度表す名詞、物件のイメージを表す固有名詞、不動産の分類を表す名詞のように大きくは3つの用法に分かれていますが、確固としたアパートの定義は存在していません。ですが、アパートとあれば、個人宅ではなく共同住宅、集合住宅を示すものであることは確かです。
1つ目の、物件の規模をある程度あらわす名詞としては、木造やRC造、SRC造などを中心として、2〜3階建て程度の規模の集合住宅を意味するものです。もともとはフランス語でいう、小型から大型の集合住宅で、廉価なものから高級物件迄があるappartement(アパルトマン)からきています。
2つ目の、物件の固有名詞としても使われているアパートは、このフランス語から流れを受けて意味づけられています。フランス語のイメージから、同時代に比較して高級な集合住宅や、単なる集合住宅、団地タイプ物件などでもアパートと名付けられている物があります。
日本の近代建築では、大きな建築上の変革の元になった同潤会アパートなどが、良く知られるところです。この物件は、同時代に比較して非常に整備され、洗練された団地型集合住宅で、どちらかといえば2つ目のタイプです。フランス語でいう、高級集合住宅物件をイメージさせる語です。
3つ目の、不動産の分類については、各不動産会社が物件情報を掲載する不動産ポータル内では便宜上、物件種別でアパートとして表示する際、独自に「アパート」と呼ぶための基準を設けています。
不動産情報サイト事業者連絡協議会をはじめとして、アパートと呼ぶときは、木造や軽量鉄骨造で2階建て程度までです。それ以外のものや、鉄骨造・SRC造以上のものや、構造計算が行われているタイプの物件等は、マンションと呼ぶといったところが多いようです。
ですが参加する不動産ポータルや団体、サイトや企業などにより、その表示は分かれています。SRC造でエレベーター付きマンションタイプの構造をもつものの、低層小規模で4階建てアパートといった表示のところもあります。
サイトによっては、2階建てまでの物件は自動的にアパート、3階以上ならマンションとされるケースもあります。ちなみに集合住宅でも、平屋の長屋タイプのアパートや、敷地内に平屋の戸建てが散在するタイプのアパートも存在します。
これら以外も含めて、ほぼ多くの基準では、アパートといえば2階建て前後程度、木造かRC造、SRC造のものを表します。同じタイプの固有名詞や分類名としてハイツやコーポという呼び方を採用している不動産会社や不動産情報もありますが、多く使われているのは、マンションではない集合住宅であればアパートという表示です。
物件にもよりますが、中低層住宅の場合、建坪によってある程度戸数が決まってきます。そのため、マンションに比較しても建物全体の世帯数が少ないため、暮らしやすいという声が多く聞かれます。
戸数もフロアも少ないため、エレベーターが設置されていない物件も多く、集合エントランスや敷地内オートロックが無い物件も多く見られます。
マンションでは戸数が多いため、敷地内や建物内に専用ごみ置き場を設置するルールとなっているところも多いものの、アパートではこういった設備が無い場合もあります。
多くが木造集合住宅やRC造で、軽量ということもあり、こまめにメンテナンスが必要です。築年数が経過すると、ゆがみや劣化が目立つようになる物件もあります。
徳島の場合、日当たりが良い広々とした敷地や環境を活かしたアパート物件も多いため、軽量鉄骨以外のさらに丈夫な工法によるアパートも豊富です。アパートだからこそできる柔軟な間取りで、美しい景色や室内奥まで光が差し込む各部屋レイアウトの物件や、ガーデニングが楽しめる物件など、多彩な魅力にあふれています。
また、ピアノなどを室内に設置できるタイプのゆとりある物件含めて「アパートだからマンションよりデメリットが多いということは無い、むしろ魅力が沢山ありすぎる」点は、他県のみなさんに、ちょっと自慢できる賃貸住宅環境です。
-
MODERIE蔵本
MODERIE蔵本は、徳島でトップクラスの賃貸物件を取り扱っている当社ハウスマイルの全面プロデュースにより2019年3月に完成した、3階建て鉄骨造アパートメントです。
-
ガーデンコートパミエ B棟
人気の田宮街道にアクセス良好の、徳島市南田宮に位置する2階建ての鉄骨造アパート、1997年9月に完成した築27年の3DKタイプの建物です。
-
ガーデンコートパミエ C棟
人気の田宮街道にアクセス抜群の徳島市南田宮に位置する2階建ての鉄骨造アパートで、1997年9月に完成した2LDKタイプの物件です。
-
カーザ・マローネ
人気のイオンモール徳島にアクセス便利な、徳島市南沖洲5丁目に位置する2階建ての鉄骨造アパートをご紹介します。
-
テラ・クオーレB
テラ・クオーレBは、2016年3月に完成した2階建ての鉄骨造アパートで、周囲の環境に馴染む色合いで外壁の素材に高級感ある雰囲気が特徴的な外観をしています。
-
キルシュ ブラウ
徳島市富田橋3丁目42番地に位置する2階建ての鉄骨造アパートで、2012年3月に完成した築12年の物件です。
-
アルト・アルベロA
徳島市北田宮3丁目に位置する2階建ての鉄骨造アパートで、2004年2月に築かれた田宮街道に近く買い物便利な魅力的な住居です。
-
カーザ・モラエス
モラエス通り沿いにある徳島市伊賀町3丁目2番地8に位置する、2階建ての鉄骨造アパートです。
-
ブランモンターニュ
眉山の豊かな緑を南に臨む徳島市南佐古八番町に位置するこちらの物件は、2019年2月に完成した3階建ての鉄骨造アパートです。
-
エル・ソル沖浜
徳島市沖浜町に所在する、2018年4月に完成した3階建ての軽量鉄骨造アパートです。