MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 徳島の道路と橋 > 国道11号

国道11号

こくどうじゅういちごう

四国の人口の約5割が集中する四国の大動脈

国道11号は徳島県徳島市のかちどき橋交差点から始まり、香川県高松市を経由して愛媛県松山市の松山市役所前に至るまでの一般国道です。

沿線は、北四国と呼ばれる地域とほぼ重なります。讃岐街道や志度街道など、江戸時代以前から存在していた各地の主要な街道が前身となっています。四国では最も番号の若い番号の国道であり、国道32号・国道33号・国道55号・国道56号などと共に、四国の大動脈として大きな役割を果たしている道路です。

徳島県から香川県にかけては高松自動車道と、愛媛県内では松山自動車道と並走します。沿線には数多くのロードサイド型の大型店舗や、ファミリーレストラン、家電量販店等が建ち並び、地域住民の生活に大きな影響を与えています。

四国の人口の約50%が、この国道11号沿線に集中しています。徳島市内では特に吉野川大橋付近の交通量が多く四国トップです。

国道11号は徳島市から兵庫県淡路島へ大鳴門橋を通過して渡る本州四国連絡高速道路や徳島の空の玄関口「徳島阿波おどり空港」への主要道路です。国道55号とつながる徳島本町交差点は徳島西部への主要国道192号(伊予街道)とも交わっています。

沿線は徳島県、香川県、愛媛県の主要都市を通過していますので、非常に交通量の多い国道です。

中でも徳島市の吉野川大橋付近の交通量は四国でもトップクラスの交通量です。かちどき橋南詰交差点から鳴門市北灘町櫛木間は国道11号のバイパスとして建設された吉野川バイパスで、国道11号の一部です。

吉野川バイパス沿線には徳島大学や穴吹学園専門学校、徳島城跡の徳島中央公園、四国放送、徳島地方検察庁などが立ち並び、吉野川大橋から北にはファミレスやファストフード店が多く出店されています。