直結給水
水道管から直接各戸の蛇口に水が届く、上水道等の給水方式のことです
直結給水(ちょっけつきゅうすい)は、地域の水源から上水道網を通じて、直接各戸の蛇口まで水が届くタイプの上水道等の給水方式の事です。
上水道網や下水道網の管は、通常いろいろな宅地に接した公道などに張りめぐらされており、宅地内で建物を建てる時に、そこから建物までの配管を工事で設置し、その先に建物との配管を設置します。この建物内での配管の時に、水道網と直接水道管がつながっている状態のものが、直結給水です。
これに対して、昔ながらの大型マンションや学校などの大型施設で多く採用されているのが、下向給水法の一種である貯水槽給水です。
上水道網自体が地中に埋まっていることもあり、昔は技術や設備の問題で、水道管の中を流れる水の圧力自体はあまり高くありませんでした。
現在は全国的にも上水道の自治体での整備が非常に進み、また設備的にも各所に給水施設を多数設置できるようになったことから、昔に比べかなり圧力が高く出せるようになりました。そのため、市街地などを中心に、直結給水が数多く採用されるようになってきています。
水道は、水源地から処理を行って、飲料水として加工されてから水道の蛇口まで届きます。これは、一度貯水槽などに貯めてしまって時間が経つと、ある程度変化したり効果が弱くなるものでもあります。また、水自体も、時間を置くと、雑菌などが繁殖することもあります。
直結給水方式では、各戸の蛇口が直接水道管とつながっているため、いつひねってもすぐに新しい水が出てきます。
東京都内でも、直結給水方式が急速に普及していますが、すでに貯水槽給水方式から変更しているところでは「水が美味しくなった」「水が臭わない」「冷たい水が蛇口から出る」という感想などが多くなっています。
新しい生活スタイルの浸透により、おうちでの生活の質を高めたいという人が増え、宅内で頻繁に口にする飲料水の品質にこだわる人も増えました。直結給水方式の物件を探している、という方も非常に多くなっています。