管理規約
物件の維持管理、入居者相互のために必要なルールです
賃貸物件の集合住宅や一戸建て、分譲型の集合住宅に入居する際には、必ず管理会社や不動産オーナー、管理組合等が定める管理規約を遵守する事が条件となります。
管理規約では、生活上必要なさまざまな項目を取り決めています。物件自体の価額や強度、耐用年数などを著しく損なわせないためや、事故などが発生した際に周囲に被害を広げないため、また入居者同士のトラブルを回避するためにといった目的です。
具体的には、共有部のごみの捨て方、駐車場や廊下の使い方、ごみの捨て方といった共有部に関するものがあります。また、ペットを飼育してよい場合の条件や、楽器、水回りの使用時間や条件、ベランダの使い方といった、専有部に関するものも管理規約に定められているところが一般的です。
不動産オーナーや物件の管理会社や、管理業務を請け負っている企業等が定めている管理規約から、分譲型マンションや別荘地、団地では、所有者や入居者の総意に基づくものとして、管理組合が総会の中で管理規約を定めたり改定などを行っているといったところもあります。そのため、1世帯だけが詳細を知らない、といって管理規約を守らないというのは許容されにくいものでもあります。
この管理規約に違反し、迷惑行為や禁止行為を行った場合には、規定違反を理由として、賃貸契約の強制解約や即退去という厳しい処置が下されることもあります。
例えば、集合住宅の分譲物件で「地上専用庭有」とあったとしても、中には、建物の土台や周辺の配管の強度に影響があるような掘削や直接の植栽は不可というもの。植木鉢やプランターだけは利用可能、と管理規約にうたわれているところもあります。
また不動産広告で「ペット可」とあったとしても、管理規約中では犬猫の種類やサイズの制限があったり、しつけの見極めを行ったうえで飼育判断が個別にされるといった管理規約が存在するなど、難しい条件の不動産物件もあります。
最近は減りつつありますが、全国的にはこういった「暮らしの快適さ、譲れない条件部分」についてのさまざまな不動産裁判も、かつて数多く存在してきたほどです。
不動産を契約する前に、さまざまな「新生活での譲れないポイント」について、事前に規約を確認するためにも不動産会社をご活用ください。それぞれの物件ごとに、お客様のご要望にあわせて、個別に管理会社やオーナーなどに確認させていただいております。
単にお部屋や物件紹介だけではなく、契約、そして新生活を安心して送れるようにすることが、ハウスマイルをはじめとした、不動産会社の大きな役割でもあります。