エントランス
集合住宅で、建物入口に共用の集合玄関やロビー等を設けた際の、玄関付近の呼び名です

マンションなどの集合住宅では、エントランスとは、物件入口に集合玄関やロビー、ホール、車寄せなどを設けた構造で、玄関部分を1つづきのものとして広く表す名称です。
同様の呼び名の玄関は、大型ビルやホテルなどにもあり、いずれもエントランスと呼ばれるところは、建物の正面玄関にあたります。
各戸室へ向かう前に物件入口にエントランスをつくり、そこに管理人室や守衛室、オートロックなどを設けることで、建物内に不審な人物を多数入れないようにすることができます。
最近は、正面玄関のエントランスにオートロックを設ける他、各フロアのエレベーターフロアから先に進むにも各フロアエントランスとしてオートロックを備えた物件も増えています。エントランス設備が充実している物件とは、それだけでセキュリティ面でも騒音や来訪者からも守られ、静かに落ち着いて暮らせる物件とも言えます。
エントランスにオートロックのある物件は、特にはじめての一人暮らしの学生、女性専用物件など一人暮らし物件には充実しているものも多く見られます。セキュリティ&プライバシーの確保の面でも、安心できる物件として広く知られています。
またエントランス部分に集合ポストや宅配ロッカー、掲示版などの設置もできることから、生活スタイルや時間にばらつきがある集合住宅であっても、各種連絡などを通じて物件の管理運営がスムーズになります。
基本的にエントランスは共用部のため、各物件ごとに定められたルールに基づいて、個人で何かを設置したり、日常的に物置のようにして使うということはできません。
大型マンション物件などでは、エントランス部分を、住民の写真や手芸、生け花などの作品展示場所などとしているところや、住民各自が自由に使える接客スペースなどとして提供している物件もあります。
また、徳島はもともと河川が多く、海が近い立地です。古くは、幾度も浸水被害に悩まされてきた歴史もあります。
そのため、エントランスがサンクンタイプ、道路や周囲から低い掘り込みタイプになっている物件は、数百年に一度といわれる大規模災害時には、若干心配な部分もあるかもしれません。
エントランスは建物の顔と言えます。建物全体の印象に大きく影響を与える場所だけに、使い勝手も含めて、しっかり確認しておきたいところです。
-
MODERIE蔵本
エントランスには一人暮らしの方にも安心なオートロックを完備し、さらに敷地内は防犯カメラ付きで、防犯性にこだわったデザイナーズマンションです。
-
ジャスミンHYM II
物件内には、セキュリティ面で安心のエントランスオートロックと、カードキー対応の電子ドアロックが完備されています。
-
D-room ノトス
エントランスはオートロック付きでセキュリティ面も安心です。
-
ヒーローキングダムII
エントランスには彩り豊かな植栽や石材が使用されたスタイリッシュな外観で、ハイクオリティーで自慢のエントランスが訪れる人を気持ちよく迎え入れます。
-
HL9 tomidabashi
建物内エントランスにはホテルライクなロビーや共用廊下が設置され、入居者のプライバシーを守りながら快適なプライベート空間を作り出しています。
-
オリーヴァ
周辺に高い建物が少ない閑静な住宅街に建ち、高級感ある広々としたエントランスや、敷地内駐車場、屋根付き駐輪場やごみ置き場など、充実した設備も整った住み心地良い自慢の物件です。
-
シャーメゾンプレミアス下助任
共用のエントランスや廊下はホテルライクな仕様で、居住者がリラックスできるモダンで落ち着いた雰囲気が広がります。
-
Oriens
オートロック対応のエントランスと室内のセキュリティがしっかりしており、安心して暮らせる環境ですよ。
-
アーネスト安宅
エントランスはオートロック式で、TVドアホンも完備されており、防犯面でも安心です。
-
グランフォーレ蔵本
外観はシックで落ち着いた高級感あるデザインで、共用エントランスは広々とした空間にスタイリッシュでシンプルな装飾で、住民の誰もが気持ちよく帰宅できる自慢の空間になっています。