共用部分
複数の入居者が共同で使うスペースです

外廊下も共用部分となります
賃貸物件の間取り図、管理用図面には、共有部分という記載があります。
具体的な場所としては、廊下やベランダ、エントランス、集合ポスト、ゴミ捨て場などが該当します。これらのスペースは、複数の入居者が共同で使用するエリアです。
この共有部分の管理、使用に関しては管理規約に記載があり、それぞれの物件ごとにルールが決められています。
共有部分は個人の私物の設置、掲示は禁止されています。エントランスを個人の倉庫のように使用することはもちろん禁止です。
思いがけず汚してしまった際にも、共用部分であることをしっかり自覚して、衛生上の配慮も必要です。
共用部分の建物紹介
-
BEREO吉野本町
共用部分には、屋内共用空間としてロビーや共用廊下が整備され、ホテルライクな雰囲気を提供しているので、来客時にも自慢の空間となるでしょう。
-
カゼッタ・ウーノ
共用部分には屋根付き駐輪場や平面駐車場、共用のゴミ置き場が完備されており、生活の利便性が高い環境が整っていますよ。
-
テラ・クオーレB
共用部分には宅配ボックスが設置されており、対面せずに荷物の受け取りが可能で、荷物の受け取りに合わせて在宅する必要がない点も便利です。
-
プロヌーブ西新浜
共用部分にはオートロックを導入しており、セキュリティも万全です。
-
ヴィルナチュール
共用部分にはゴミ置き場や屋根付きの駐輪場が整備されており、利便性も高く、生活の質が向上します。
-
ベレオ末広
物件にはオートロックが設置されており、共用部分には防犯カメラも完備されていますので、入居者の安全性がしっかりと守られていますよ。