SLDK
S=サービスルームつきのLDK有物件という意味です
コンパクトな空間を書斎へ
SLDK(えすえるでぃーけー)といわれると、不動産用語だとはピンとこない、という方も少なくないかもしれません。このSLDKは、S+LDKを表しています。
LDK、DKという表示は、公団住宅などが普及してきたころから広く使われている語句です。LDK=リビングダイニングキッチン、DK=ダイニングキッチンと、2つ以上の用途をもつ広めの部屋を意味しています。
ここでのSとは、サービスルームの意味で、広さや用途は様々です。
サービスルームは、建物の日照や窓の大きさ制限などのため、居室としては設計施工ができない部屋です。納戸、収納として活用出来るという規模の小部屋という場合もあれば、来客用の寝室などに使用出来るほどの広さがあることもあります。
一般ではLDKやDKには明確な区別はなく、広さの基準もありませんが、不動産業界ではこれらを広告に表示する際に、最低限の面積をあらわす広さの規定があります(不動産の表示に関する公正競争規約)。
居室の数が1部屋の物件の場合DKは4.5畳、LDKは8畳以上の広さが必要。居室の数が2部屋以上の物件の場合、DKは6畳以上、LDKは10畳以上なければ、DKやLDKとしては表示できないといったものです。
ですが、広さ以外のDKとLDK表示については、実はまだはっきりと各社で表示が分かれていません。
ダイニングとキッチンが独立した部屋になっていても、D+KではなくDKといった表示のものもあります。サービスルームの広さも、LDKやDLがそれぞれ独立した部屋か、それとも一体となった広い部屋かどうかは、文字だけではわかりません。
お部屋探しの際は、間取り図、内見、VR内見でしっかり物件を確認し、これからの暮らしを想像&プランニングしていきましょう。