カードキー
接触型と非接触型があるカードの形をしたキーで、防犯効果が高いといわれています
防犯対策の一環として、セキュリティをより強化する為に、玄関錠をカードキー対応にする物件が増えています。
カードキーには様々なタイプがありますが、日本では非常に多く使われている、金属製でギザが付いているシリンダーキーとは異なり、侵入窃盗犯がよくつかうピッキングという侵入手段が使用できません。そのため、防犯対策には、大変効果が高いといわれています。
タイプによっても異なりますが、各カードごとに個別の磁気情報やデータ登録がされており、クレジットカードなどとは方式が違うものも数多く存在します。そのため、第三者が合いかぎを作りたくても、どんなカードでどんな方式でデータを書き込むかが異なり、カード書き込み機を別途調達しなければならないなど難しいことが多く、防犯上の効果は高いといわれています。
入居者自身がカードキーを紛失してしまった場合、一般的な錠前店、鍵店では対応が出来ない場合が多いので注意が必要です。物件に駆けつけサービスや、入居者個別の警備会社との契約などがある物件の場合、緊急時には警備会社や管理会社などにより、マスターキーを使って開錠してもらえる場合もあります。
また、ホテルなどを中心に使われている磁気だけを利用するタイプや、非接触タイプで鍵から出る信号だけで開錠ができるタイプのカードキーでは、その電磁気をコピーして開錠する窃盗団などが報道されていることもあり、防犯面では安全とは言い難いものがあります。
最近採用されることが多い、スマートキーと同じ程度のデータ暗号性や耐タンパ性を備えたカードキーシステムも存在するため、単にカードキーといっても、安全性部分でのレベルは様々、と覚えておくとよいでしょう。
現在は、賃貸住宅に使える、外付けタイプのカードキーの補助錠も増えています。取り付け取り外しには、ドアなどに一切傷がつかないというものも多く、防犯面で心配、かつ物件オーナーから追加の鍵取り付けについてOKが出ないといった場合に、利用を検討してみても良いですね。
ちなみに、紛失防止の為に、シリンダー鍵を樹脂などでできたカード型タイプの鍵としてコピーしてくれる鍵店もあります。クレジットカードと同じサイズで、お財布にいつでも忍ばせておくことができます。
日頃から鍵をなくしやすい、泥酔して財布1つで帰ってきて家から閉め出されたことがあるといった皆様には、ぜひこちらを強く強くおススメしておきたいと、実体験に基づいたご紹介で、筆を置きたいと思います。
-
ジャスミンHYM II
物件内には、セキュリティ面で安心のエントランスオートロックと、カードキー対応の電子ドアロックが完備されています。
-
モンプリミエ ルラシオン III
安全面では、防犯性の高いカードキー、オートロック、TVドアホンが備わっており、安心してお住まいいただけますよ。
-
キャトルセゾン富田橋
エントランスにはオートロックが施され、カードキーでのドアロックによって、外部からの不審者の侵入を防ぎます。
-
シャインクレールB棟
女性の一人暮らしに欠かせない防犯面もばっちりで、カードキータイプのドアロックとALSOKホームセキュリティシステムが導入されており、安心して暮らすことができます。
-
サンブルック佐古II
防犯性を考慮したカードキー対応の電子ドアロックが装備されているので、安心ですね。
-
Stream Village B棟
カードキータイプのドアロックで防犯性能も高く、安心してお住まいいただけます。
-
ベイブランシェ C棟
ALSOKのホームセキュリティが導入されており、カードキー対応のドアロックシステムも採用されており、防犯性が高く安心して過ごせます。
-
グレイスSASAKI
防犯面にも配慮されており、カードキー対応のドアロックとテレビドアホンが設置されています。
-
D-room本谷
セキュリティ面では、ALSOKホームセキュリティが導入されており、カードキー対応のドアロックも設置されていますので、安心して暮らすことができます。
-
サンガーデン
防犯性にも配慮されており、カードキータイプのドアロックやテレビドアホンが施されています。