MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
  1. 賃貸TOP
  2. 賃貸ワード
  3. 梁(建築)

梁(建築)

はり

地面と平行、横に渡して配置することで、建物を支えるパーツです

木造の建築現場
木造の建築現場

梁とは、建物の構造部分に設置されるパーツです。建物では地面に対して垂直に立てられる柱が良く知られています。

これに対して梁は、地面と平行の横向きに配置することで、建物に垂直方向にかかって来る力を支えるために、とくに重要なパーツのことを言います。通常時には鉛直方向の力を支えますが、地震や洪水などの時には、横からの力やねじりの力を支えます。

この柱と梁はともに、伝統工法の軸組み工法の建築物では、建物を支えるために非常に重要な存在です。2×4などの面構造でも、同様に柱と梁が一体となったようなものを組み合わせていくことからも、わかりやすいかもしれません。

梁には、柱と柱をつなぐように横向きに設置される大梁や、柱とは直接つながらないものの梁と梁の間に設置される小梁、木造住宅の最上階などで屋根を支える小梁、床を支える床梁などがあります。

また、柱や梁同様に重要な役割があるのが筋交い(すじかい)です。木造物件では筋交い、筋かい、筋違などと呼ばれ、鉄骨造の物件では、プレースなどと呼ばれています。

これは柱と柱の間を斜めに木材等でつないで補強するもので、建築基準法では工事時などに一定の割合で筋交いを入れるように規定されています。大震災などを経て残った全国各地の木造建築では、この筋交いがしっかりと入っている物件が圧倒的な割合を占めています。

建物にとって重要な、柱、梁、筋交いは、日本語では重要な位置づけとして古くから知られるため、さまざまな慣用句としても使われています。

敷金礼金なしのオススメ賃貸
南島田町 マンション 2LDK 401 南矢三町 マンション 2LDK 305 末広 アパート 3LDK 204 沖浜 マンション 1DK 203 久保マンション 302 上助任町 マンション 2LDK 403 メゾン城南 302 上吉野町 マンション 1LDK 101 春日 マンション 2LDK 303 佐古三番町 マンション 2LDK 306