MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 賃貸ワード > お部屋探し > 住居面積の目安

住居面積の目安

住宅には一人当たりに必要な面積の目安があり、国による「居住水準」などが良く知られています

お部屋探しの際に、住宅の広さを気にされる方は多いようです。それぞれの世帯のライフスタイルに合わせて、極限まで無駄を少なくしたい方や、逆に自宅こそ充実の広さにこだわりたい方など様々です。

ですが、あまりに狭すぎても広すぎても、お部屋で過ごす時間の快適さや必要最低限の機能性には、大きく影響を及ぼすものとなります。

お部屋探し情報検索時に、各不動産会社などがおすすめする一人暮らし向けの広さ、子育て世帯向けの広さ、新婚家族向けの広さなどを眺めていると、なんとなく傾向がある気もしてきます。

住宅の広さに関しては、国が定めた「世帯人数に応じて、健康で文化的な住生活を営む基礎として必要不可欠な住宅の面積に関する」目安である『最低居住面積水準』が存在します。また、「豊かな住生活の実現の前提として」の目安面積である『誘導居住面積水準』などがあります。※これらは一般的には「居住水準(きょじゅうすいじゅん)」などと呼ばれています。

最低居住面積水準では、単身者と世帯者人数により算出され、誘導居住面積水準では、都市部とそれ以外のエリアでの算出方法が分かれます。設備その他の状況により、この面積からさらに調整されます。(※国土交通省:住生活基本計画における「水準」について 参考資料4)

国による居住水準関連では、ほかにも、住宅性能水準や居住環境水準など、良好な住宅形成や確保のための目安なども存在します。

またこれら以外にも、総務省統計局による「住宅・土地統計調査」の結果である「一住宅当たり延べ床面積の都道府県比較※」も、これらを踏まえた実際の住宅の広さ目安として参考になります。(※総務省統計局:平成30年度 住宅経済関連データ:2.住宅の規模(2)一住宅当たり延べ床面積の都道府県比較((資料)「平成25年住宅・土地統計調査」(総務省)))

平成25年調査によると、全国平均に対して、徳島県は全国で18位に入ります。四国内では香川県に続いて第2位の広さを誇ります。

お部屋探しの際、自分の住みたい地域や、家族や世帯の生活設計がまだまとまらない時は、こういった資料から、お部屋の広さをもとに物件情報を絞っていくのも良いかもしれません。

関連ワード

敷金礼金なしのオススメ賃貸
加茂名町 一戸建て 1DK A 矢上 マンション 2LDK 101 末広 アパート 3LDK 204 中前川町 マンション 1DK 203 フォブール蔵本 109 佐古三番町 マンション 3DK 306 グランドベレオ田宮 206 庄野ビル 106 昭和町 マンション 1DK 101 吉野本町 マンション 1DK 303