和室
畳や和風の板敷の部屋のことを表します
不動産の用語では、一般的に和室とは、室内床として畳敷きや和風の板敷などが施された部屋のことを指しています。
床の間や欄間飾り、縁側などを備えてはいるものの、部屋の床はフローリングやカーペット貼りといった部屋を和室と呼んでいる物件は少ないと言えます。これらの部屋は、「和風のお部屋」などと表現されることが一般的には多いようです。
最近は和室のにおいが苦手、和室は馴染みがなくあまり使わないという人も増え、和室の代わりに「畳コーナー」のある物件も増えています。
昔ながらの井草をつかった畳の他、お手入れ簡単でカビや交換の心配もない、合成樹脂を用いた畳など沢山種類があります。お客様をお迎えしたときに直接布団を敷いて使える他、普段と気分を変えてリラックスしたい時にやっぱり畳が好ましい、といったこともあり、とても人気です。
フローリングやカーペット敷の洋室でも似合う、置き畳(おきだたみ)なども販売されており、本格的な畳タイプから厚手のカーペットのような敷物タイプまでさまざまです。
今暮らしている洋室に和風のコーナーが欲しい、という時には、こういった使い勝手の良い畳を利用してみるのも良いでしょう。
-
ガーデンコートパミエ B棟
和室も有るので、小さいお子さんの足にも負担がなく安心ですよ。
-
ガーデンコートパミエ C棟
この物件の間取りは広々としたリビングが特徴で、隣接する和室は寝室や茶の間にと使い勝手が良く、リラックスできる空間を提供します。
-
第19柴田マンション
和室があるお部屋もあり、落ち着いた空間でリラックスした時間を過ごせるのが特徴です。
-
尾方ハイツ
レトロな魅力を楽しめるタイル敷の浴室や、6帖の和室でゆったりとくつろげるのもこの物件の魅力です。
-
コーポ蔵
室内リフォーム済みで、明るく洗練された雰囲気を持ち、1LDKの広々としたリビングと、2DKの洋室と和室、洋室二部屋という多様な間取りが揃っています。
-
サンフラワー
1998年10月に建てられた軽量鉄骨造の2階建ての住宅で、和室と洋室を備えた物件や、フローリングの洋室2部屋の物件があり、それぞれ使い勝手が良い間取りのお部屋が揃っています。
-
アンフィニヨシモト
物件内の収納は、和室の押し入れや洋室のクロゼットの他に、シューズボックスに加えてキッチン上の吊戸棚も備えており、空間を有効に活用できる設計となっています。
-
エクセレントアリエスカ
室内はシンプルで使い勝手が良く、和室には大きな収納があり、家族でお住いの方にも快適に暮らせる空間を提供します。
-
エクセルコート鈴江
リビングと隣接する和室は、ふすまを開放すると一続きの空間として使用でき、小さなお子様の遊び場やお客様を招いての集まりにも便利です。
-
久保マンション
1LDK、2DK、2LDKの間取りがあり、物件によっては和室やフローリングなど違いがありますが、どの物件にもある広々としたLDKが魅力的です。