MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
  1. 賃貸TOP
  2. 賃貸ワード
  3. キャノピー

キャノピー

4本の柱で支えられるタイプの、ベッド用の布や木でできた天蓋のこと

ベッドの天蓋などが代表的
ベッドの天蓋などが代表的

キャノピーとは、英語のcanopyから日本語に入って来たインテリア用語です。

日本人にはあまり馴染みがありませんが、ベッドの上の部分を、天井から下に更に天面を蓋のように覆ったタイプの天蓋で、4本の柱で支えられている物のことをいいます。

天蓋といっても、布製のもので天井部分だけがあるものの他、天井部分とベッド周囲をカーテンで包むように取り囲むもの、板でできた箱のようなタイプで扉が無いもの等、様々なバリエーションがあります。

現代日本では、この4本柱のタイプ以外、天井から丸いサークルにつながった蓋とカーテンがセットになったタイプの天蓋のことも含め、キャノピーと呼んでいることも多くあります。これは、パラシュートの傘部分を、日本でキャノピーと呼ぶことに由来している、ともいわれています。

最近は、子供部屋のベッドにキャノピーを取り付けることも一般的になりました。来客があった時など、さっと周囲にかぶせてしまえば、散らかりがちな子ども部屋の部分が目立たない、といったメリットがあります。

また、通常子供たちのベッドは、大きくなってからも使うことを考え、大人サイズのものを選んでいるお宅も多いものです。寝ている子供たちにとっては、この大きすぎる空間が落ち着けない部分となることも有ります。そこで、キャノピーによって、ベッドのフレームサイズよりも小さな空間を作り、落ち着いた包まれるような安心感を演出する効果があるのです。

また天蓋以外、建物出入り口などにある庇(ひさし)のことも、キャノピーと呼ばれています。

関連ワード

敷金礼金なしのオススメ賃貸
南島田町 マンション 2LDK 401 南矢三町 マンション 2LDK 305 末広 アパート 3LDK 204 沖浜 マンション 1DK 203 久保マンション 302 上助任町 マンション 2LDK 403 メゾン城南 302 上吉野町 マンション 1LDK 101 春日 マンション 2LDK 303 佐古三番町 マンション 2LDK 306