転校
児童生徒や学生が他の学校に移ること、ほかの学校に籍を移すことです
転校(てんこう)は、児童生徒や学生が他の学校に移ること、ほかの学校に籍を移すことです。転居などに伴い、新居の在る学区内や通学可能地域に指定された学校に籍を移すことや、その他の個人的な事情、進学対策などによりほかの学校に移ることなどの原因があります。
新しい町での生活では、子供たちの通う学校は頭を悩ませるポイントでもあります。
ほとんどの地域の国公立(市区町村立含む)の幼稚園や小中学校、高校では、住民登録のある地域ごとに学区が設定され、学区内の学校に入学通学するような制度が取られていることが一般的です。
私立学校でも、児童生徒や学生の住民票上の住居に対して通学可能地域を設定しており、ここから外に出た場合には転校するといった規則があるところもあります。
入学時には学区内にいたもののその後、区域外に移転した場合にも転校を迫られる場合があります。
学区制を採用している国公立(市区町村立含む)の学校でも、特定のコースや一部の学校では、学区外からの通学を認めているところも少なくありません。また、在学中に転居などに伴い学区外からの通学となってしまった場合には、こういった学区外OKの学校に転校する扱いの他、親の送り迎えなどを条件に、転居前の学校にそのまま通い続けることができるケースもあります。
各地の教育委員会間の判断で、都道府県をまたいだ転居でも、元の地域の市区町村立学校に通えるケースも多数ありますが、あくまでも地域の教育委員会の個別の判断によります。